TIMERshare Docs | FREE ONLINE TIMER
ℹ️ FAQ↩️ サイトに戻る
Japanese
Japanese
  • TIMERshare をはじめる
  • クイックスタート
    • タイマーを作成する
      • ステージの作成
      • タイマーを編集する
      • セクションを追加・編集する
    • カスタマイズする
      • 残り時間を管理する
        • プログレスバーの編集
        • フラッシュを設定する
        • チャイム音を設定する
      • レイアウトを編集する
    • タイマーを共有する
      • 共有リンクを取得する
      • 接続中のデバイスを管理する
    • その他の設定や操作
      • 任意のタイミングでフラッシュやブラックアウトを行う
      • 特定のセクションをステージの進捗から除外する
      • 進行中のタイマーの時間を補正する
      • タイマーを自動起動する
      • 接続デバイス名を変更する
      • URLパラメータを用いた操作(一覧)
        • デフォルトの接続デバイス名を指定する
        • viewer画面でタイマーとタイトル、プログレスバーを分離する
        • viewer画面のviewer画面のボタンを非表示にする
        • viewer画面の背景を透過色にする
        • viewer画面を反転表示する
      • viewer画面を反転表示する
      • タイムゾーンを変更する
      • 背景色にグラデーションを使用する
  • ユースケース
    • セルフタスク
    • ミーティング
    • プレゼンテーション
    • イベント
    • ライブストリーム
    • ウェビナー
    • 学会発表
    • オンライン授業・教育
    • ペアプロ・モブプロ
  • 他のツールとの統合
    • ライブ配信ツール
      • OBS Studio
      • Xsplit Broadcaster
    • オンライン会議ツール
      • Zoom
      • Microsoft Teams
      • Webex Meetings
      • Google Meet
      • Skype
      • Whereby meetings
  • リファレンス
    • 操作画面について
      • controller
      • viewer
    • 操作権限一覧
  • リソース
    • 利用上限と制限
    • システム要件
    • リリースノート
    • FAQ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • Cookieポリシー
    • メンテナンス情報
  • ↩️ サイトに戻る
GitBook提供
このページ内
  • セクションをリンクする
  • セクションをリピートする

役に立ちましたか?

  1. クイックスタート
  2. その他の設定や操作

タイマーを自動起動する

セクションにリンク・リピートを設定することで、前のタイマーが終了したら次のタイマーを自動起動できます

前へ進行中のタイマーの時間を補正する次へ接続デバイス名を変更する

最終更新 7 か月前

役に立ちましたか?

セクションをリンクする

2つのセクション間をリンクさせることで、タイマーが終了したら自動的に次のタイマーを起動させることができます。

セクションの左下のリンクボタンをクリックしてリンクを設定できます。リンクを解除するには、再度リンクボタンをクリックします。


セクションをリピートする

最後のセクションのカード左下の「Repeat」ボタンを選択することでリピートを設定できます。リピートを解除するには、再度「Repeat」ボタンをクリックします。

リピート機能は、ステージ全体のタイマー時間の合計が10分未満の場合には自動的に解除されます。10分以上のステージでご利用ください。

特定の時刻からステージのタイマーを自動的にスタートするには、最初のタイマーを「」に設定して起動し、次のタイマーをリンクさせます。

自動起動させるためのタイマーをすることも可能です。

「」や「」などの開始時間が確定しているユースケースで活用できます。

最後のセクションをリピートに設定することで、最後のタイマーが終了したら自動的に最初のタイマーを起動させることができます。全てのさせることで、ステージ全体のタイマーをリピートして使うことができます。

で活用できます。

全体の進捗に反映しないように設定
イベント
ウェビナー
ポモドーロ・テクニックなどのユースケース
セクションをリンク
DateTime mode
リンクの設定
リンクによる次のタイマーの自動起動
リピートの設定
リピートによる最初のタイマーの自動起動
クの設定
リンクによる次のタイマーの自動起動
リピートの設定
よる最初のタイマーの自動起動