TIMERshare Docs | FREE ONLINE TIMER
ℹ️ FAQ↩️ サイトに戻る
Japanese
Japanese
  • TIMERshare をはじめる
  • クイックスタート
    • タイマーを作成する
      • ステージの作成
      • タイマーを編集する
      • セクションを追加・編集する
    • カスタマイズする
      • 残り時間を管理する
        • プログレスバーの編集
        • フラッシュを設定する
        • チャイム音を設定する
      • レイアウトを編集する
    • タイマーを共有する
      • 共有リンクを取得する
      • 接続中のデバイスを管理する
    • その他の設定や操作
      • 任意のタイミングでフラッシュやブラックアウトを行う
      • 特定のセクションをステージの進捗から除外する
      • 進行中のタイマーの時間を補正する
      • タイマーを自動起動する
      • 接続デバイス名を変更する
      • URLパラメータを用いた操作(一覧)
        • デフォルトの接続デバイス名を指定する
        • viewer画面でタイマーとタイトル、プログレスバーを分離する
        • viewer画面のviewer画面のボタンを非表示にする
        • viewer画面の背景を透過色にする
        • viewer画面を反転表示する
      • viewer画面を反転表示する
      • タイムゾーンを変更する
      • 背景色にグラデーションを使用する
  • ユースケース
    • セルフタスク
    • ミーティング
    • プレゼンテーション
    • イベント
    • ライブストリーム
    • ウェビナー
    • 学会発表
    • オンライン授業・教育
    • ペアプロ・モブプロ
  • 他のツールとの統合
    • ライブ配信ツール
      • OBS Studio
      • Xsplit Broadcaster
    • オンライン会議ツール
      • Zoom
      • Microsoft Teams
      • Webex Meetings
      • Google Meet
      • Skype
      • Whereby meetings
  • リファレンス
    • 操作画面について
      • controller
      • viewer
    • 操作権限一覧
  • リソース
    • 利用上限と制限
    • システム要件
    • リリースノート
    • FAQ
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • Cookieポリシー
    • メンテナンス情報
  • ↩️ サイトに戻る
GitBook提供
このページ内
  • β版について
  • タイマーの利用について
  • タイマーの使い方について
  • タイマーの共有について
  • バグ・不具合について
  • その他

役に立ちましたか?

  1. リソース

FAQ

よくあるご質問などを掲載しております

最終更新 6 か月前

役に立ちましたか?

β版について

β版とはなんですか。

TIMERshareは現在β版で試験運用中です。特に、サーバのリソースと利用状況を確認しております。 そのため、アクセスや利用が集中した際にはサービスが一時的に停止する可能性、24時間程度のメンテナンスが入る可能性がございます。 メンテナンスについては事前に「」やトップページでお知らせを予定しております。 今後、サーバを十分な量確保できるよう検討しております。


タイマーの利用について

TIMERshareは登録不要で利用できますか。無料で利用できますか。

はい。TIMERshareは、個人・法人、営利・非営利問わず、登録不要・無料でご利用いただけます。

利用にあたり上限や制約などはありますか。

β版現在、がございます。今後、アップデートなどを予定しております。

推奨の動作環境はありますか。

動作確認済みの環境はをご確認ください。

上記確認済み以外の環境でも動作する可能性は高いですが、明示的にテストされていません。 ご利用にあたり、ユーザの環境において予め動作確認をお願いいたします。

「外部に公開されています」とあるのですが、作成したタイマーは他の人も見れるんですか。

今後、ログイン機能による複数ステージの管理、パスワード制御によるアクセス制御など順次アップデートを予定しております。

作成したタイマーに後日アクセスしたら消えていたのですが。

今後、サーバのリソースなどを拡張するなどアップデートを予定しております。

作成したタイマー(ステージ)にアクセスできなくなりました。

その他、β版現在、アクセスや利用が集中した際にはサービスが一時的に停止する可能性がございます。その場合には、時間をおいて再度アクセスいただけますと幸いです。

作成したステージのURLがわからなくなりました。

恐れ入りますが、再度新規で作成いただければと思います。

今後、ログイン機能によるステージ管理などアップデートを予定しております。

作成したステージは削除できますか。

今後、ログイン機能によるステージ管理などアップデートを予定しております。


タイマーの使い方について

どうやって使うんですか。
どういう場面で使えるんですか。
ライブ配信やオンライン会議でも使えますか。

はい、TIMERshareはOBS Studioなどのライブ配信ツールとの連携により、ZoomやMicrosoft Teamsといった主要なオンライン会議ツールと統合でき、タイマーやプログレスバーを画面上に直接表示することも可能です。

タイマーはカスタマイズできますか。
タイマーはブラウザを閉じても動作しますか。

はい、ブラウザを閉じてもタイマーは正確に時間を図り続けます。 ただし、ブラウザがアクティブでない場合にはチャイム音はなりません。

タイマー起動中は画面消灯(デバイスのスリープ)機能は無効ですか。

はい、タイマー起動中は画面消灯(デバイスのスリープ)機能は自動的に無効になります。長時間手を離しても、常にタイマーを利用することが可能です。

特定の時間からタイマーをスタートさせることはできますか。

はい、できます。

1つのタイマーが終了したら次のタイマーを起動したり、リピートさせたりできますか。
残り時間を音やフラッシュなどで合図してくれますか。
小さいモバイル画面や大きいディスプレイでもタイマーは見えますか。
異なるタイムゾーンに対応していますか。

タイマーの共有について

共有したタイマーは誰でも見れるのですか。

バグ・不具合について

現在の時刻や、他のデバイスとのタイマーが少しズレているのですが。

TIMERshareは、現在時刻や異なるデバイス間のタイミングをサーバ時刻と一定間隔で同期します。 これにより、異なるデバイスや利用デバイスの時刻設定に依存しないタイマーの同期(共有)を行っております。

そのため、ご利用のデバイスと時刻がズレる場合がございます。 また、当初タイマーがズレている場合でも、他のデバイスとは一定間隔で同期をとることで補正を行います。

もし間隔をおいても表示や動作に不具合がある場合には、ブラウザの再読み込みで解決する場合もございます。

表示や動作に不具合があるようです。

TIMERshareは、現在時刻や異なるデバイス間のタイミングをサーバ時刻と一定間隔で同期します。 これにより、異なるデバイスや利用デバイスの時刻設定に依存しないタイマーの同期(共有)を行っております。

間隔をおいても表示や動作に不具合がある場合には、ブラウザの再読み込みで解決する場合もございます。


その他

法人利用、商用利用等について

TIMERshareは、個人・法人、営利・非営利問わず、登録不要・無料でご利用いただけます。

ライブ配信などの際に、トリミングでTIMERshareのロゴを消しても問題ないですか。

はい、問題ございません。よろしければご紹介いただけますと幸いです。

国公立・私立学校の授業などでの利用を考えています。
サイトや各種メディアへの掲載について

ありがたいお話ですので、ご連絡なく掲載いただいて構いません。


はい、β版現在、されております。各種画面のURLにアクセスすれば誰でもアクセス可能です。

β版現在、が設定されております。期限後の場合には、恐れ入りますが再度新規で作成いただければと思います。

β版現在、が設定されております。恐れ入りますが、再度新規で作成いただければと思います。

また、各ステージにはもございます。複数デバイスで利用されている場合には上限数をご確認ください。

β版現在、作成したステージはユーザによる削除はできず、されます。

まずは、からご確認ください。特に、「」の部分でTIMERshareのコアな部分の操作を説明しております。 他の章は、利用シーンなどに応じてご参照ください。

本ドキュメントの「ユースケース」でTIMERshareが活用できるユースケースをいくつかご紹介しております。 まずは、や、などでご利用イメージを持っていただくのがいいかと思います。

詳しい使い方は、「」「」をご確認ください。

はい、TIMERshareは残り時間やレイアウトなど柔軟にカスタマイズできます。 詳しくは「」をご確認ください。

一部、ブラウザや利用環境によっては無効化できない場合もございます。 ご確認ください。

特定の時刻からステージのタイマーを自動的にスタートするには、最初のタイマーを「」に設定して起動し、次のタイマーをさせます。 自動起動させるためのタイマーをすることも可能です。

はい、複数のタイマーを作成して、それぞれをことで、1つのタイマーが終了したら自動的に次のタイマーを起動させることもできます。 また、を使って最後のタイマーが終了したら最初のタイマーを起動させることもできます。

はい、タイマー終了前の2時点、タイマー終了時の合わせて3つのポイントで、個別にチャイム音やフラッシュを設定できます。 詳しくは、「」をご参照ください。

また、をデバイス情報から確認できます。

はい、タイマーやタイトルのフォントサイズは教室の大きさや画面サイズに応じてできます。 また、各フォントはデバイスの画面サイズに応じて最適なサイズへ自動的に拡大・縮小されますので、画面サイズに関わらずタイマーの視認性を確保します。

はい、TIMERshareは幅広いタイムゾーンに対応しており、夏時間の変更を正しく処理し、変更に応じてすべての時間を 1 時間、前か後ろにシフトします。 タイムゾーンの変更については「」をご確認ください。

はい、β版現在、されており各種画面のURLにアクセスすれば誰でもアクセス可能です。 今後、ログイン機能による複数ステージの管理、パスワード制御によるアクセス制御など順次アップデートを予定しております。

それでも解決しない場合には、恐れ入りますが、 より状況についてご連絡いただけましたら状況を確認いたします。

なお、今後については変更の可能性がございます。

国公立・私立学校の授業などでご利用を検討されている場合は、広告・ロゴの表示や同時接続数の上限などについて個別にご支援いたします。 よりご連絡ください。

よろしければ、TIMERshareは個人で運営されており、励みになりますので よりご一報いただけると有り難いです。

その他、解決しない場合には、 よりお問い合わせください。

メンテナンス情報
利用上限と制限
システム要件
各種画面は外部に公開
作成したタイマー(ステージ)には有効期限
作成したタイマー(ステージ)には有効期限
同時アクセス数の上限
一定期間で自動的に削除
クイックスタート
タイマーを作成する
セルフタスク
ミーテイング
プレゼンテーション
ライブ配信ツールとの連携
オンライン会議ツールとの統合
カスタマイズする
残り時間を管理する
タイムゾーンの変更
各種画面は外部に公開
お問い合わせフォーム
ロゴ表示などの各種制限
各種制限
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
お問い合わせフォーム
全体の進捗に反映しないように設定
簡単に調整
リンクさせる
リピート機能
リンク
デバイス情報からスリープ機能が有効化されているか
サウンドがお使いのデバイスで再生可能であるか
DateTime mode